紀伊国屋書店新宿本店、新刊コーナーにて |
本年9月25日に『大声のすすめ。和の発声法で伝わる話し方』(晶文社)が無事刊行されました。読者様からは、
「大変わかりやすい」
「かんたんなことから始められる」
「毎日練習してみようとやる気がでた」
「『詩吟って難しくないんだ』ということがわかった」
などのコメントをいただいております。
さて、この度【大声のすすめ。番外編コラム】と題して、『大声のすすめ。』で紹介しきれなかった、大声が出せるようになって変わった方をご紹介します。
どんな人が、どんな変化を遂げたのでしょうか。
■「大声で緊張しなくなった人」
詩吟歴3年のある女性(40代)は、テレビに出演したり、多勢の人前で話す仕事をしています。
さぞ、度胸がおありかと思いきや、子どもの頃から人前で話すことが苦手。
人前で話す仕事を始めてから20年経っても、緊張がなかなかとれませんでした。
しかしあるとき、ふと、その緊張がなくなっていたことに気づきました。
彼女はなぜ、人前で緊張しなくなったのでしょうか。
思い当たることと言えば、始めて3年目になる詩吟です。
「もしや……、20年続いた緊張が、たった3年の詩吟でなくなった?」
結果は目に見えていました。
気づいた時期を境に、仕事での周囲の反応が変わり、新しい仕事も増えていったのです。
彼女は感じました。
「詩吟の発表の方が、仕事より何倍も怖いし、緊張する。だからこそ、普段の仕事で『今は大丈夫』と余裕を持てるようになった」
人前で大きな声を出す詩吟は、とんでもなく緊張します。しかも、緊張するので、失敗することも多いのです(残念ながら……)。
ところが、詩吟を失敗したところで失うものはありません。
最初は失敗していても、続けていれば、ほんの少しずつでも、確実に以前より前進していきます。そして、そんな自分を「よくがんばった」と褒めてあげます。
すると、そのような些細なことでも自信になるのです。
ちょっとでも自信がつくと、それに反比例して緊張がだんだん薄れていくのです。
こうして詩吟を通して大声を出す習慣を身につけることで、人前で話す度胸がつき、本当に失敗してはいけない本番で、たとえば、仕事、面接、スピーチ、結婚式、デートなど、大事な場面での緊張に強くなっていきます。
▶『大声のすすめ。〜和の発声法で伝わる話し方〜』(amazonで購入する)